
前回、5週1日で胎嚢の確認ができ、2回目の診察は6週0日に行ってきました。
この日の目的は、成長具合の確認やあわよくば心拍が見られることです、
前回:5週1日胎嚢確認

前回、5w1dで初めて受診し、大きさ6mmくらいの胎嚢が子宮内に確認できました。
しばらくは1週間毎通院して様子を見せて欲しいということで、仕事の関係でやはり少し早いですが、6w0dに2回目の診察を受けました。
健診まで1日1日が長い
妊娠検査薬で陽性反応がでてからずっとそうですが、一日一日が本当に長いです。
この6日間もドキドキしながら今か今かと日々を過ごしました。
あまり妊娠のことばかり考えすぎるのも…と言われますが、待ちに待った妊娠だったので、妊娠以外のことを考えて過ごすほうがストレスだなと思ったので、思う存分ドキドキハラハラして過ごしました。
いよいよ内診
診察室に入って特に会話もなく、内診室へ入るようにと言われました。
私の通っていた病院は診察室と内診室はつながっておらず、一度廊下に出て、内診室に入りなおす仕様です。
最初から内診室に呼んでくれ…!笑
内診の椅子に座っていると、エコーがぐいぐいきます。
おそらく多くの方が苦手なのではないかと思う内診ですが、私も例にもれず苦手で、前回だいぶ痛かったので、今回は入れる時に声をかけてくださいとお伝えし、入れられる瞬間は大きく口をあけて呼吸する作戦を持って挑みました。
先生「じゃあ器具を入れます」
私「はい、お願いします」
・・・・・・・間・・・・・・・・・
私(入れるって言ってから長くな...いってててて!)
という感じで、先生に意図が伝わってなかったのか、結局入れるタイミングが分からず、口呼吸できませんでした。
あとで別の病院にかかって気づいたのですが、口呼吸も少しはきくのですが、
一番は先生の入れ方によるなぁと思いました。
別の病院の先生は、同じように入れる時に教えてほしいとお願いしたら、
だいぶそ~っと入れてくれたようで、大きな痛みもなく、あとあと出血もしませんでした。
なので、あまりに苦痛に感じる人がいたら、別のお医者さんに変えたり、
そーっといれてくださいというだけでも変わるかもしれません。
心拍確認ならず
先生「成長してはいますが、まだ胎嚢しか見えませんね。心拍が確認できるまでは毎週きてください。また来週ね」
また、これで診察が終わってしまいそうだったので、胎嚢のサイズだけでもと慌てて質問。
サイズは1cmくらいと言われました。
前回はほとんど調べずに受診してしまいましたが、あれから一週間、ずっと検索ばかりしていたため、それが6w0dの週数としては小さいことがわかりました。
また、この時期は週数相当の大きさよりも成長だというお話も聞きますが、
成長もまた、1日1mmも大きくなっておらず、不安なエコー結果となりました。
私は、エコーで排卵は確認していないものの、排卵検査薬と基礎体温、おりものの状態から、排卵にずれがほぼないであろうと思っていましたし、タイミングもその付近で2度とったきりだったので、この日の結果は不安でした。
ですが、まだまだ初期!成長はしてくれている!
エコーの角度によっても違うと聞くし、数日でぐんと大きくなるという話も検索しまくった際にはでてきましたし、6w前半で胎芽が見えない人は多くいたので、それにすがってできるだけストレスにならないように過ごしました。
▶︎次の記事 : 6週4日 妊娠初期の微量出血